皆様は自分自身と対話する中で、
・私ってこういう人間だからな・・・
・私は●●が苦手だからな・・・
・私はこういう性格だからな・・・
そんなことを思ったりしていませんか?
私が心理学を学ぶ中で、こんなワークをしたことがあります。
それは、他の人に、自分のチャームポイントを言ってもらう、というもの。
私はどちらかというと自分のことを「根暗な人間」「太陽か月かで言えば月タイプ」だと思っていたのですが、とある方から「ひまわりのような人」というフィードバックをいただいたのです。
それに驚いたことを伝えると、他の方も「私もそう思うよ!」とおっしゃいました。
自分が抱いているセルフイメージは、過去の経験からできあがったもの。
もしかしたら、過去のどこかの地点で刷り込まれたものかもしれません。
ですが、人は日々変化しています。
意外と、セルフイメージと他人が抱く自分へのイメージは違っていたりするものです。
そして、他人と一口で言っても、人によって異なるでしょう。
誰もが自分のフィルターを通して物事を見ている以上、
まっさらな真実というものはないのかもしれませんね。
事実、人間は多面的な生き物ですし、置かれている立場や環境によっていろいろな顔を持っているものです。(いい悪いではありません)
どうか、ご自分を限定しないでください。
自分はこんな人間、なんて決めつけないでください。
自分のチャームポイントは、あなたではなくて他人が知っているのかもしれません。
そして、あなたは「変化」という可能性も持っている。
自分だけは、自分を見限らないでくださいね。
自分で自分を決めつけないこと。セルフイメージなんて幻想だから
